生年月日の数字と名前のアルファベットから人生のテーマが出ます(数秘術のいろは)。各ナンバーの意味は数字の解説や鑑定結果の欄もご参照ください。
実際の誕生日と戸籍上の生年月日が違う場合は両方見てください。
ローマ字表記で入力してください。
国籍の関係などで複数の名前がある方は両方見てください。
1. 生年月日を選択してください。生まれた年を和暦で覚えている方は下の変換ツールをご利用ください。
3. 計算ボタンを押してください。鑑定結果の欄に数字が表示されます。
モダンヌメロロジー式
ライフパスナンバー
メインの数字(言動の傾向)
ディスティニーナンバー
役どころ・役回り
ソウルナンバー
幸せに思うこと
パーソナリティーナンバー
表面的な印象
マチュリティーナンバー
大人になってからのテーマ
バースデーナンバー
やればできること
カバラ数秘術式
人生のサイクル
パーソナルイヤーナンバー
その年のテーマ
意識のバランス
ライフレッスンナンバー
関心が薄いこと
高度なオプション
数秘術についての説明
各数字のキャラクター解説
1〜9、11、22、33の特徴
ナンバーの種類についての解説
LP、D、S、P、M、BDの意味と計算方法
ナンバーの意味の違いと数字の使い方
LP、D、Sを生き方の参考にする話
数字をタップすると解説ページに飛びます。実際の人の心理は複雑ですが、数字のニュアンスを掴みやすいように単純化して書いています。
名前の欄から生年月日を直接入力する裏技があります。YouTubeにて操作画面の録画(約1分)で説明をしています。
プリラボ!からのお知らせ
こてんしカレンダー2024
紙版(卓上タイプ/壁掛けタイプ)
数秘術、月相、暦注、占星術などの開運データつきカレンダー。2024年(令和六年)版販売中。
アプリ版(iPhone/iPad)
毎日の数秘サイクルがわかるアプリ、数秘術&開運こてんしカレンダー(980円)が2024年に対応!
SNS
Twitter(数秘術)
Twitter(こよみ)
YouTube
遊び垢につき数秘関係ない記事多めです。たまに数辞苑シリーズを投稿。
Facebookページ
Twitterとほぼ同じですが、たまにイベントのお知らせをします。
LINEスタンプ