1のリーダーシップに対して2はパートナーシップがテーマになり、相手の気持ちを察することに長けていて自然と気遣いができます。ものごとを感情的に処理して、自分の意見があっても相手が欲していない内容だと思えば口には出しません。自分よりも主張の強い人がいればわざわざ争うようなことはせずに一歩引いて譲ります。
積極的に新しいことを提案するよりも現状で欠けているものを補ったり、既知の目標に向かうことを考えるのが得意です。プレッシャーのかからないところで自分の役割をこなすと力が発揮されます。人の心情を理解できるので組織のなかでの調整役や参謀に向いています。自分が管理したい上司に気に入られやすいタイプです。
既存の2つの異なるものを組み合わせて融合させる(自分が生み出すわけではないが結果として新しいものができる)ことや、二つのもののあいだでバランスをとったり縁つなぎの役割で行き来するルートを作ったりすることに関わる機会が多くなるでしょう。両立、双方向など「両」「双」がキーワードです。
常日頃から相手のことを考えているので、ちょっとした場の空気の変化にも敏感です。さりげない気づかいでケンカや争いのタネも未然に防ぐことができます。
自分が先頭に立って全責任を負うようなことは苦手です。白黒はっきりさせず「グレーもあり」という意識があるので自分で決断する必要があるときは、なかなか前へ進みません。
「まよう〜」
どちらかに決めなければならない状況が苦手な2さんの「どっちも半分ずつほしい」という図です。選択肢がない、または人に決めてもらう方が楽なこともあります。
「うれし〜」
2さんはしっかり者の偶数グループに属してはいますがテンションは高めです。人に何かしてもらう、一緒に過ごすなど絆を感じられると嬉しくなります。
自分の存在が人の役に立ったことでお礼を言われると喜びます。ただし、相手の気持ちには敏感なので社交辞令で言われても満足しません。本当にそう思っていることが前提です。
「うーん、どっちにしよう…」と言って立ち止まる2さん。好きなようにやってもらっていいから、とお任せしたことが「どうやったらいいのか分からない…」と動き出さない2さん。そういうときは逆に制約条件をハッキリさせましょう。ネガティブなことでもOKです。具体的な判断材料が出てくるとそこを手掛かりに進み出します。本人にやらせる必要がないときは強引に「こっちでいいよね?」「このやり方でやって!」と主導してしまいましょう。
あなたはどうしたいの?と聞いても「あなたの良いようにして」と本音を言わない2さん。本当は不満に思ってるんじゃないだろうか?実は我慢してるのでは?…と不安になってきます。しかし、それを気にしているとこちらまで気疲れしてしまいます。あえて空気を読まずにこちらのペースに合わせてもらいましょう。ただし「いつも私の行動につきあってくれてありがとう」と機会があるごとにお礼は伝えておきましょう。
カレン・カーペンター(1950.3.2→20/2)
ヴォーカリスト、ドラマー
LP2, D3, S5, P7, M5, BD2
北条時宗(1251.6.5→20/2)
鎌倉幕府第8代(元寇の時の)執権
LP2, D3, S8, P22, M9, BD5:「北条時宗」の名前で計算
植村直己(1941.2.12→20/2)
登山家・冒険家
LP2, D5, S1, P22, M7, BD3
川上哲治(1955.7.1→20/2)
プロ野球選手:監督として優勝回数最多
LP2, D5, S6, P8, M7, BD5:監督時代の「てつはる」の名前で計算
クロード・モネ(1840.11.14→20/2)
印象派の画家
LP2, D7, S9, P7, M4, BD5:「Oscar-Claude Monet」の名前で計算
和田アキ子(1950.4.1→20/2)
歌手、タレント、女優、司会者など
LP2, D9, S7, P11, M11, BD1:出生名「金福子」で計算
上島竜兵(1961.1.20→20/2)
お笑い芸人:ダチョウ倶楽部
LP2, D9, S8, P1, M11, BD2
勝海舟(1823.3.21→20/2)
幕末の志士:江戸城無血開城など
LP2, D33, S8, P7, M8, BD3:「勝海舟」の名前で計算
プリラボ!からのお知らせ
こてんしカレンダー2021
卓上型(限定70冊)
壁掛け型(限定20冊)発売中。
※数秘要素を取り入れた自己開運型カレンダーです。詳細&購入はこちら
SNS
数秘術あるある、数字別行動パターンなどをつぶやいています。
Facebookページ
Twitterとほぼ同じですが、たまにイベントのお知らせをします。
遊び垢につき数秘関係ない記事多めです。たまに数辞苑シリーズを投稿。
LINEスタンプ
詳細は本館のページにて
数秘術カレンダーアプリ
毎日の数秘サイクルがわかるアプリ、数秘術&開運こてんしカレンダー(980円)が2021年に対応!
メルマガ
プリラボ!HPにてバックナンバーの抜粋をご覧になれます。
※登録確認メールが届かない場合は、お手数ですが迷惑メールフォルダや受信設定をご確認ください。