目次
奇数(仲間 1,3,5,7,9,11,33)
素数(仲間 2,3,5,7,11)
4によって作られた安定状態をあえて捨てて、停滞した場に刺激をもたらす数字です。実体験や挑戦がテーマになります。
実践(→勇敢、仕事が早い)
行動(→情報収集、体が丈夫)
経験(→話すネタが豊富)
瞬発力(→即断、頭の回転が早い)
いつつ→い(命、生きる…など)
「い」のつく動詞:いく(行く)、いきる(生きる)、いう(言う)、いどむ(挑む)
「い」のつく名詞:いのち(命)
「い」のつく形容詞:いそがしい(忙しい)
五感(視覚、触覚、嗅覚、味覚、聴覚)
五稜郭
ペンタゴン(アメリカ国防総省)
五輪書
五箇条の御誓文
4(安全第一)↔︎5(冒険)
11(繊細)↔︎5(豪快)
詳細記事を書きましたので、数秘術で5になる人の性格をご覧ください。
未知の世界に興味津々です。自分の体験・経験・冒険について聞かれると怒涛のごとく説明しますが、自分そのものについて聞かれると意外に戸惑います。エネルギーが切れると慣れない内向き思考になり、空虚感で突然落ち込む場合があります。
今こそ行動を起こす時です。たとえ失敗しても、そのチャレンジを通して得た知識や経験は、きっと今後役に立つはずです。
自分の要求を押し通しすぎないように気をつけましょう。その場では得をしたように見えても人間関係にヒビが入りかねません。
行動力、情報、インターネット、学問、体験、挑戦、冒険、経験、元気、自由、機知、ウイット、節約、自己主張、猪突猛進、交渉、言い訳、一辺倒、依存、堂々巡り
話す、伝える、値切る、ゴリ押し、(わかりやすく)解説する、勇気を与える
口八丁手八丁
猫の手も借りたい
馬の耳に念仏
立て板に水
プリラボ!からのお知らせ
こてんしカレンダー2021
卓上型(限定70冊)
壁掛け型(限定20冊)発売中。
※数秘要素を取り入れた自己開運型カレンダーです。詳細&購入はこちら
SNS
数秘術あるある、数字別行動パターンなどをつぶやいています。
Facebookページ
Twitterとほぼ同じですが、たまにイベントのお知らせをします。
遊び垢につき数秘関係ない記事多めです。たまに数辞苑シリーズを投稿。
LINEスタンプ
詳細は本館のページにて
数秘術カレンダーアプリ
毎日の数秘サイクルがわかるアプリ、数秘術&開運こてんしカレンダー(980円)が2021年に対応!
メルマガ
プリラボ!HPにてバックナンバーの抜粋をご覧になれます。
※登録確認メールが届かない場合は、お手数ですが迷惑メールフォルダや受信設定をご確認ください。