目次
奇数(仲間 1,3,5,7,9,11,33)
マスターナンバー(仲間 11,22,33)
素数(仲間 2,3,5,7,11)
マスターナンバー(11の倍数)最初の数であり、直感性や自然にかかわることを表します。セレンディピティー、ジャーナリズムなどがテーマになる数字です。1と2の要素も含んでいます。
目に見えないもの(→スピリチュアル、悩み)
シンクロ(→偶然性)
表現(→芸術性、妄想)
引き寄せ(→縁、事故)
-
サッカーの1チームの人数
太陽活動周期(11年)
アポロ11号
3・11(東日本大震災)
9・11(アメリカ同時多発テロ)
5(豪快)↔︎11(繊細)
22(全員の世界)↔︎11(自分の世界)
詳細記事を書きましたので、数秘術で11になる人の性格をご覧ください。
遠い存在と自分を結びつけます。話が唐突で根拠のない妄想と扱われがちですが、裏付けがある場合は隠された真実が世に伝わります。そのために感覚を研ぎ澄ましたいのですが、世間の雑音が気になりストレスを抱えやすい一面があります。
いつもよりストレスの少ない環境に身を置いてみましょう。伸び伸びと過ごしてみると、何かの拍子に思わぬひらめきが降りてくるかもしれません。
理想論に共感するのは良いのですが、そこにとらわれ過ぎて現実的に無理なことを試みるとかえって悪い方に出ることがあります。感情的にならず冷静な判断を。
自然、ナチュラル、ひらめき、シンクロ、神聖、第六感、メッセージ、美的センス、真実、ジャーナリズム、被害者意識、妄想、きれいごと、大胆
激しい思い込み、直球発言をする、逆ギレ、自分が何をしたいのか分からなくなる
以心伝心
袖振り合うも他生の縁
宝の持ち腐れ
猫を被る
キッチン系が続いてしまいました^^;
※スケール感をつかむための一例です。類似品には様々なサイズ・重さのものがあります。
※この項目の画像は、楽天市場さんから使用可能なものをお借りしています。
プリラボ!からのお知らせ
こてんしカレンダー2023
紙版(卓上型/壁掛け型)
アプリ版(iPhone/iPad)
毎日の数秘サイクルがわかるアプリ、数秘術&開運こてんしカレンダー(980円)が2022年に対応!
SNS
Twitter(数秘術)
Twitter(こよみ)
YouTube
遊び垢につき数秘関係ない記事多めです。たまに数辞苑シリーズを投稿。
Facebookページ
Twitterとほぼ同じですが、たまにイベントのお知らせをします。
LINEスタンプ