※おかげさまで完売致しました。ご購入ありがとうございました。
こてんしカレンダー2019年版
価格:1300円+送料(限定100部)
数のサイクルや星の動きなどを参考にして、日々の暮らしにリズムを作るカレンダーです。各月の数字をイメージしたイラストが載っています。
今年は数秘1の日、二十四節気と雑節、ハッピー・デー(太陽と月が良い角度をとる日)が加わりました。
大きさはB6サイズです(縦130mm横183mm奥行き75mm)
横から見た図。
白いリング。
2018年版よりも日付のところが広くなりました。簡単なメモなら書き込むこともできます。
付属の別紙には数字についての解説が添えられています。具体的なメッセージが欲しい方は、イラストと合わせて見るとイメージしやすくなるでしょう。
ユニバーサル・デイ・ナンバー
西暦の日付の数字から数秘術の計算方法にしたがって一桁にしたナンバーです。社会全体のテーマとされています。
新月、上弦の月、満月、下弦の月
体調にも関係すると言われる月の満ち欠けの区切りの日です。
二十四節気と節句など
季節の移ろいも感じていただければ幸いです。
天赦日、一粒万倍日
縁起が良いとされている日です。不成就日(何事も成就しないとされる日)と重なる場合はグレーで表示しています。
月と太陽の角度が良い日(ハッピーデー)
月と金星の角度が良い日(キラキラデー)
月と木星の角度が良い日(ラッキーデー)
太陽は生命力・活動力、金星は感性・芸術方面、木星は幸運・発展などに関係すると言われています。詳しくは占星術の書籍やサイトなどを参考にしてください。
うちの事務所の場合。小型冷蔵庫の上に。
お茶の缶と仲良く並んでいます♪
1300円+送料で販売中。下記購入フォームからお買い求めいただけます。限定100部ですので売り切れた場合はご容赦ください。
カレンダー購入フォーム ※完売
プリラボ!からのお知らせ
こてんしカレンダー2023
紙版(卓上型/壁掛け型)
アプリ版(iPhone/iPad)
毎日の数秘サイクルがわかるアプリ、数秘術&開運こてんしカレンダー(980円)が2022年に対応!
SNS
Twitter(数秘術)
Twitter(こよみ)
YouTube
遊び垢につき数秘関係ない記事多めです。たまに数辞苑シリーズを投稿。
Facebookページ
Twitterとほぼ同じですが、たまにイベントのお知らせをします。
LINEスタンプ