数秘術・数秘学入門講座プリラボFacebookページプリラボTwitterプリラボメルマガ数秘術&開運カレンダーアプリ


9.数秘術について考察する

9-2.数字で見る死生観と信仰

この世・あの世を数字で考える

前のページでは生年月日・名前と人生のテーマ、そしてフィルターの話をしましたが、今度はもう少し話をひろげて人の生死について想像の及ぶ範囲で数秘術の観点から考えてみることにします。

先ほどの話のように「もともと人はみんなフィルターの内側にすべての数字の要素を持っている」と考えると、生死についてもきれいに説明がつきます。生まれる前はどの数字のことも等しく知っていて、生まれたときに生年月日が決まって名前も与えられます。そして生年月日と名前によって一人ひとりにフィルターがかけられ、テーマが決まり、そのテーマで一生を生きていくことになります。

逆に死ぬときは(一般的な日本人の感覚で言うと)この世での生年月日は意味を成さなくなり、この世での名前を返上してあの世に行くわけですが、生年月日も名前もなくなるとフィルターが消えて、また生まれる前の状態に戻ることになります。イメージとしては「こちらの世界はむしろ出先であり、あちらの世界に帰っていく」という感じでしょう。

そう考えると、お出かけ先で不自由(この世では数字の影響によって制限されて選択肢が限られる)なのは、ごく自然なことのように思えてきます。

 

神様・仏様のナンバーは?

話のついでにもうひとつ。神様や仏様の数字は何になるでしょうか?人間でないのでそもそも数字などない、と言われればそれまでですが^^;あえて数字を当てはめてみようという話です。1~9と11、22、33のなかではイメージとして9が一番近いでしょうか。9の代表格としてマザー・テレサが挙げられます。しかし現実の9さんは無私無欲で悟りの域に達しているように見えて本当は悩みだらけです。

12個の数字の意味・ニュアンスを知るをもう一度ご覧になると分かると思いますが、どの数字も前の数字の足りないところを補うようにできていて、9は8がたくさん抱えた人間の性を捨てようとします。ところが、やはり生身の人間ですので、理想論で空回りしたり意識に実態が伴わなかったりして苦しみます。

そうなると神や仏を表すものは9のような苦しみを感じない、9の次の数字でなければなりません。普通に行くと9の次はまた1に戻ってしまいますが、ここに0を挟むと「0は終わり(9)と始まり(1)の間にあるもの」として考えられ、何やらそれらしい感じになります。

人が亡くなることを「仏様になる」という表現がありますので死んだ人のナンバー=仏のナンバーと考えましょう。前述のとおり生年月日も名前もこの世を出るときに返上したわけですから、どちらもありません。すべてのナンバーは、もともと足すものがないので0になります。…ということで一応、計算上もつじつまが合います。

神と仏の違いを数字で考える

今のは仏教寄りの考え方でしたが、神道の観点ではどうでしょうか。日本的な考え方だとすべてのものに神が宿っていることになっているので、神様のナンバーはすべてに共通するものでなければなりません。ということは、フィルターがかかる前のすべての数字とするのが適当でしょう。そうであれば一人ひとりの心の中に神様がいるという考え方も納得です。普段はフィルターが邪魔をして気づかないわけですね。

仏様が0、神様がすべての数字。こうして数字で並べてみると神と仏の違いがなんとなくイメージできるような気がします。そして、違うようで違わないとも言えます。光と色の関係を思い出してください。すべての色(波長)をバランス良く含んだ光は無色に見えます。すなわち、すべてあるということはある意味では無と同じことです。「0」と「すべての数字」の関係にも同じことが言えるのではないでしょうか。

長々と書いてきましたが、以上、数字の世界から見た死生観や信仰についての考察でした。いま振り返ると、なぜ10進数を扱うのに数秘術には1から9までしかないのか、という疑問に対する答えが見つかったような気がしませんか?数秘術とは知れば知るほどうまくできているものだと実感します。…まあ、なぜこんなものが当たるのかという皆さんの根本的な疑問は解消しないままだと思いますけど、ね。

 


プリラボ!からのお知らせ

こてんしカレンダー2024

紙版(卓上タイプ/壁掛けタイプ)

数秘術、月相、暦注、占星術などの開運データつきカレンダー。2024年(令和六年)版販売中。

こてんしカレンダー2024

アプリ版(iPhone/iPad)

毎日の数秘サイクルがわかるアプリ、数秘術&開運こてんしカレンダー(980円)が2024年に対応!

数秘術アプリ

SNS

Twitter(数秘術)

運命数あるある・数字別行動パターンなどをつぶやいています

Twitter(こよみ)

暦のお知らせ。月の満ち欠けや星座、社会周期数などを毎日投稿。

YouTube

数秘術あるある動画版、数秘データの話など。

数秘別「自然と目につくもの」

Instagram

遊び垢につき数秘関係ない記事多めです。たまに数辞苑シリーズを投稿。

Facebookページ

Twitterとほぼ同じですが、たまにイベントのお知らせをします。

LINEスタンプ

数秘要素を取り入れたスタンプができました。

数秘術、運命数別LINEスタンプ

詳細は、本館のページにて